【売上UP率100%】エステのメニュー開発・料金設定コンサル実例3選

この記事の監修者

㈱イレブン技術商品部 部長
インストラクター
村上 琴音(ムラカミ コトネ)

株式会社イレブンで商品開発とインストラクターを担当。資格と現場経験を活かし、個人サロンの成長を支援しています。

詳細はこちら

「技術には自信があるのに、なぜか売上が伸び悩む…」「リピートや高単価メニューに繋らない…」サロン経営で、このような壁に突き当たっていませんか。その根本原因は、実は「メニュー構成」と「料金設定」にあるかもしれません。この記事で、成功事例から解決の糸口を掴んでください。

目次

あなたのサロンは当てはまらない?メニュー開発・料金設定のよくある失敗例

成功事例を見る前に、まずは多くのサロンが陥りがちな失敗パターンをご確認ください。良かれと思ってやっていることが、実は売上を遠ざけているかもしれません。もし一つでも当てはまれば、この記事があなたのサロンを救う大きなきっかけになります。

もし一つでも当てはまれば、この記事があなたのサロンを救うきっかけになります。

  • デパート型サロン
    メニューが多すぎてお客様が選べず、結局、客単価が上がらない。
  • 安売りクーポンへの依存
    利益が出ない新規客ばかり集まり、スタッフが疲弊する。
  • 価値が伝わらない松竹梅
    ほとんどのお客様が真ん中のコースを選び、高単価メニューが売れない。
イレブンからのアドバイス

もしこれらの失敗例に当てはまっても、決して落ち込まないでください。これは、あなたのサロンに「伸びしろ」が明確にあるという素晴らしい証拠です。課題がはっきりしているからこそ、打つべき手も明確になります。大切なのは、課題から目をそらさず、正しい一歩を踏み出す勇気です。ここから一緒に解決策を見ていきましょう。

【実例】利益を2倍にしたエステサロンのメニュー・料金コンサルティング3選

お待たせいたしました。ここからは私たちが実際にサポートし、劇的なV字回復を遂げたサロン様の成功事例を3つご紹介します。経営改善のための設備投資などには、国が支援する補助金制度もあります。自店の可能性を信じて、次の一手を考えてみましょう。

サロンの悩み(Before)コンサル内容改善された成果(After)
【個人サロンA様】
安いメニューばかりで客単価8,000円の壁を越えられない。
既存技術を組み合わせた「高付加価値コース」を設計し、価値を伝えるカウンセリングを導入。客単価が1.5倍の12,000円に! お客様から「高くても受けたい」と予約殺到。
【痩身サロンB様】
初回お試しばかりでリピート率が20%しかなく、常に集客に追われている。
結果にコミットする「3ヶ月集中コース(回数券)」を主力商品に設定。リピート率が80%に劇的改善! 安定したコース売上で売上が3倍に。
【複数スタッフサロンC様】
メニューが複雑で新人スタッフが提案できず、売上が伸び悩んでいる。
誰でも提案できるシンプルな「鉄板導入メニュー」を開発し、カウンセリングを標準化。新人スタッフが2ヶ月で目標達成! サロン全体の売上が過去最高益を更新。
イレブンからのアドバイス

これらの実例に共通するのは、単にメニューを変えたのではなく、「お客様がファンになるまでのストーリー」を再設計した点です。お客様は、施術そのものではなく、それによって得られる「理想の未来」にお金を払います。私たちは、その価値が最大限に伝わるよう、メニュー名、カウンセリング、そして料金体系の全てを連動させて、一つの感動体験としてプロデュースしているのです。

半年間のコンサルティングで最高売り上げ達成率100%継続中!

実際のオーナー様の声をまとめました!

実例から導く!明日から使えるメニュー開発・料金設定3つの原則

3つの成功事例には、業態や規模が違えど、共通する「成功原則」があります。この原則を正しく理解すれば、あなたのサロンのメニューも必ず生まれ変わります。明日からすぐに実践できる、普遍的な3つの原則を解説します。

「儲かる構造」を作る
メニューの数ではなく、お客様を優良顧客に育てる流れを設計する。

成功するサロンは、メニューの「構造」で儲けています。まずはお試しメニュー(フロントエンド)で集客し、本命のコースメニュー(ミドルエンド)へ繋げ、さらに特別なケア(バックエンド)でファンにする。この一連の流れを意識して設計することで、お客様を自然と優良顧客へと育て、LTV(顧客生涯価値)を最大化できるのです。

「価値」で設定する
原価ではなく、お客様が感じる「悩みが解決された未来」で料金を決める。

料金を「材料費+技術料」という原価計算だけで決めていませんか?お客様は、支払う金額以上の「価値(悩みが解決された素晴らしい未来)」が得られると感じて初めて、お金を払ってくれます。施術によってお客様がどう変われるのか、その価値を最大限に伝え、自信を持って価格を設定することが、高単価サロンへの第一歩となります。

「リピートまでの導線」を設計する
お客様が「次も来たい」と思う理由をメニュー内に組み込む。

リピートは、お客様の「また来たい」という気持ちと、「次に来る理由」が揃って初めて生まれます。そのためには、施術後のカウンセリングで「次回来店時には、今日の効果をさらに高める〇〇をしましょう」と、次回の来店目的を明確に提示することが重要です。メニューの中に、お客様が通い続けたくなるようなストーリーと導線を設計しましょう。

イレブンからのアドバイス

この3原則は非常に強力ですが、いざ自分のサロンに当てはめようとすると、「うちの地域のお客様には、どのくらいの価値が伝わるだろう?」「バックエンドメニューの価格はいくらが妥当か?」など、新たな疑問が生まれるはずです。それこそが、私たちプロのコンサルタントが500以上のサロンデータを用いてお答えできる領域です。理論を、あなたのサロンだけの「正解」に落とし込む作業を、ぜひお手伝いさせてください。

    あなたのサロンを次の成功事例に。イレブンのコンサルティングが選ばれる理由

    私たちのコンサルティングは、単に机上の空論を提案して終わりではありません。なぜ最高売trailing-slash-rate-100という驚異的な結果を出し続けられるのか。それは、500以上のサロン様と築き上げてきた、結果重視のパートナーシップに理由があります。

    • 500以上のサロンデータに基づく、あなたのサロンだけの「最適解」の提案
    • メニュー導入後の販売トークやカウンセリングまで徹底した「実行支援」
    • 売上という「数字」にコミットする、結果重視のパートナーシップ

    まとめ:メニューと料金設定は、サロン経営の心臓部です

    ここまでお読みいただき、ありがとうございます。メニュー開発と料金設定は、単なる作業ではなく、あなたのサロンの理念や価値をお客様に伝える、最も重要なコミュニケーションです。もし、今のメニューに少しでも疑問や不安を感じているなら、それはサロンが大きく成長できるチャンスのサインに他なりません。 株式会社イレブンでは、あなたのサロンの現状を分析し、具体的な改善策をご提案する「無料メニュー診断」を実施しております。まずはお気軽にご相談ください。

    今なら無料でコンサルタントに
    \\\相談できます!///

    この記事を書いた人

    イレブンのメディア事業部は、美容業界の最新トレンドや製品情報を取材・編集し、自社メディアやSNSで分かりやすく発信。サロン経営者とエンドユーザーを繋ぐ情報ハブとしてブランド価値と売上向上を継続的にサポートします。

    目次